今年初見です♪ [鳥]

ホトケノザ
朝露に囲まれて綺麗だったので(-[o]ゝパチリ!
10月30日撮影
もう一枚、撮ろうと思っているとモズの鳴き声が聞こえてきました。

またまたアンテナです(^_^;)
すると今度は違う鳴き声が!
?

\(◎o◎)/!

キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!
ジョウビタキだーーーーーーーーーー!
ちょこまか動くんですが止る所は電線です(^_^;)


ジョビ子さんですね(∩.∩)
あっという間にどこかへ飛んで行ってしまったのでお散歩続行♪
川原にて

いつもの常連さんのアオサギ
このアオサギは雄か雌かどちらでしょう(・・?
見分け方ってあるのかなあ・・・
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください<(_ _)>

このイソシギもほぼ常連さん(∩.∩)

コサギは一列に並んで何してるんだろうね。
川の方に夢中になっていたらまた鳴き声が・・・
見上げると・・・

なんだかストーカーされているみたい(o^^o)ふふっ♪

すると今度はちょっと違う鳴き声が・・・

ジョビ男くんです\(◎o◎)/!

一日で♂♀一緒に見れたなんてラッキー!

♂は川原に降りてホバリングしていましたよ♪
すると今度はホオジロが出てきました。


あっち向いて、こっち向いてとキョロキョロ♪

今日は小さな群れで見かけましたよ(*^^)v

これから益々お散歩が楽しみになります♪
そして広場ではミミがフリスビー♪




一杯遊んだのに、まだ投げてよ~のお顔です(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
最近はご飯もちゃんと食べ、元気に遊んでいるんですが
皮膚炎は余りよくないです(>_<)
一旦は良くなったように見えたんですけどね。
今日も獣医さんの所へ行って来ました。
薬を増やし注射も一本、チクリとされました。
これで良くなってくれると良いんですけどね。
飼い主としては一生懸命ブラッシングして毛を減らすしかないようです(^_^;)
クッションできるぐらいの量は既に抜けているんですけどね(苦笑)
さてもう週末ですね。
行楽日和でしょうか
良い週末をお過ごしくださいね(^^)/
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
黒川清流公園にて [鳥]

ヤマガラ
黒川清流公園にて
10月15日撮影
いらっしゃ~い♪ とこんな可愛い鳥さんが出迎えてくれると
頻繁に足を運びたくなりますね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・

鳥さん探しは別の世界を見ているみたいで楽しいです♪

エナガも可愛いですよね(∩.∩)

柿好きなメジロ♪
この公園では花も少し咲いています。


お茶の花

イヌタデ

キチジョウソウ

まだまだ紅葉には程遠いですね(^^)

ミズヒキ
同じ公園なのに鳥の出が良い時と悪い時があります。
何故でしょうね・・・
強風の時や大雨のときは鳥さんたちはどこへ避難しているんだろう・・・
そんなことが気になってしょうがない今日この頃
え! 今更!って思わないでくださいね(笑)
この日のミミはボール遊びを楽しみました♪




元気に走り回りますが終了!の美美さまの声に疲れの表情を見せるミミ
それでも最近はどんなに走って疲れても帰りの道すがら、止ることが無くなり
ストレス無く帰ってこれるようになりました。
家に帰っておやつを貰った後は爆睡ですけどね(∩.∩)
お月様
27日の満月はお天気が悪く撮れないかも~と言うことで26日に撮ってみた。

しばらくすると、もや~な感じに

そして27日当日、あれ~満月、しっかり見えてますけろ!
で、撮ってみました。

両日、私にはまん丸に見えましたが、満月はとても明るいお月様だったような気がします。
どちらもトリミングで大きくしています。
トリミング無しでこの大きさのお月様が撮れるレンズが欲しいと思いますが
それよりカメラ本体が欲しいなあ(=´σー`)エヘヘ
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
浅川周辺の鳥たち [鳥]

川原に行く時、毎回この芙蓉の花の前を通ります。
思わず、うお~~~~~~(; ̄Д ̄)
何か蝶ちょの幼虫でしょうか

たくさん居ましたよ(-_-;)

何の幼虫か気になって調べていたら気持ち悪くなったので終了ヽ(^o^)丿エヘヘ

秋を感じますね~(∩.∩)
トキワススキかな?

ホオジロ
写りが悪いんですが紫色の花のこの植物によく止っています。
アレチハナガサでしょうか・・・
最近川原には鷺類をよく見かけます。

ダイサギ

アオサギ

コガモの♀かな?
一羽しか見当たりませんでした。

仲間の所へ飛んで行ったのかな(∩.∩)

イソシギ

このイソシギも一羽で居ることが多く
見られても2羽かな、群れで見てみたいものです(∩.∩)
土手には蝶ちょも見られます。

ヒメアカタテハ

ツマグロヒョウモンの♀
スミッチさん教えてくださってありがとうございます(^^)/
いつもの広場にはヒバリ


まだあまり空高く飛ぶ所は見かけません。
そして昨日広場にて

お口にサラダバーを堪能した痕跡が・・・(o^^o)ふふっ♪
はやく遊ぼうの催促です♪



毎度同じような写真ばかりですが
遊んでいる時が一番生き生きしているミミ
昨日はたくさん拍手を頂きましたが、急に近寄って来られるとワンワンしてしまうミミ(^_^;)
ミミは臆病なワンコで、犬種的にはボディカード犬ですのでそ~っと近寄ってくださいね。
慣れると平気なんですけどね。
しばらくそのお方と話をしてまたお会いしましょうとサヨナラしました(∩.∩)
今日はまるで夏のような一日、暑かったですね。
朝のお散歩でミミと探鳥 してきました。
ヤマガラやシジュウカラ、巣作りしているアオゲラを見かけました。
今頃巣穴を作るなんて、どうしたんでしょう。
その記事はまた今度~♪
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
故郷の山々 [風景]

10月25日撮影
長野の実家から野辺山経由で帰京しました。
車の中からの撮影ですがいち早い紅葉をご覧ください(^^)/
佐久穂町、小海周辺の紅葉





鉄塔のある風景も好き♪
野辺山からの八ヶ岳

八ヶ岳山麓(違ったらごめんなさい)

野辺山にあるびっくり市場の駐車場より

こういう風景を眺めていると落ち着きます(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
ここのビックリ市場でお野菜や果物、キノコ(あみたけ)などを買いました。(写真は無いんですが^^;)
渋滞が大嫌いな主人はお昼には東京に着きたいとゆっくり写真も撮らせてくれません(苦笑)
次回はゴルフ無しでゆっくり長野を楽しみたいと思います。
っていつも思うんですが・・・(笑)

ミミは車のバックシートを独り占め~♪
でもカメラは嫌いです(^_^;)

つづく
朝晩冷え込んで来ましたね。
今朝はネックウォーマーをつけてのお散歩となりました。
ミミは拍手を貰いながらフリスビーを楽しんで来ましたよ(*^^)v
まだまだコスモスは健在でまた撮ってきてしまいました。
がんばって載せなくちゃ!
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
秋ですね~♪ [風景]

我が故郷の山 浅間山
10月24日
軽井沢でゴルフをし、久しぶりに実家へ帰って来ました。

紅葉は進んでいましたよ♪

お天気もよく青い空に紅葉がとっても綺麗でした。

ちょっと淋しい雰囲気にもなって来ています。
つづく
先週は木曜日に病院の梯子、金曜日は息子の職場へお邪魔しに
そして週末は長野へと、とても忙しい一週間でした。
しかしとっても良い事もありましたよ。
ソネブロのsarusanから贈り物が届きました♪

丹精込めたお野菜をこんなにたくさん頂きました(*^^)v
私がムカゴを食べたことが無いとコメントしたことから送ってくださいました。
ムカゴ、青梗菜、長いも、生姜、カボス、サトイモ
早速頂きましたよ♪

青梗菜とアサリの炒め物
青梗菜大好きな私はペロリと平らげてしまいました。
ちょっと辛くしたのがまた味を引き締めたようです(*^^)v

ムカゴのごま油炒め
晩酌のお供に~♪
私は初めてでしたが主人は飲み屋で良く食べるよって!
私の知らない所で美味しいもの食べているんですね(; ̄ー ̄)…フフフフフ…

長いもとアボガドのサラダ?
ほんとはここへ納豆を入れて山葵醤油で食べるのが好きなんですが
納豆は朝食用しかなかったので山葵醤油だけで頂きました。
次は山掛けかな~♪
生姜は甘酢漬けにしました♪
サトイモはストックしてあるイカと煮物に今日の晩御飯でいただきます(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
ブログを通じてまたまた素晴らしい繋がりができました。
感謝感謝でございます。
また丹精込めて育ててくださった大切なお野菜を本当のご馳走様でした<(_ _*)>
さて今日は良いお天気のお散歩でしたがボールを持っていくのを忘れてしまい
ミミの写真が撮れませんでした。
10月15日のミミ、ご覧ください(^^)/
走る走るミミ~♪





ボールを追いかけ走った分だけ走って戻ってきます。
それでも真夏と違って帰りも止ることなく歩いてくれるので助かります(*^^)v
週末ご訪問ができていないのにたくさんのご訪問コメントありがとうございます。
できる限り伺いたいと思いますのでご了承ください<(_ _)>
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
ひまわり [はな]

ひまわり
ひまわり、まだまだコスモスと一緒で元気です(∩.∩)

背の高いひまわりではありませんが、長く楽しませてもらっています。

お日様に透かして見ると黄色がとってもキレイ(* ̄v ̄)ムフフフ・・・

仲良しさんね(´∀`*)ポッ

もう秋なのにちょこっと夏を味わえる一画です(*^^)v

あなたはダリャ~~(^_^;)
こんなお花が咲く横の広場にはヒバリも姿を見せ始めました♪

そしてその広場ではミミも元気に走ります♪

最初からボケてるし(>_<)

素晴らしい筋肉の持ち主です(; ̄ー ̄)…フフフフフ…

カメラが追いつきません^m^クククッ

お顔がフレームアウトしてしまいました(((*≧艸≦)ププッ
やはり早い動きのものを撮るときは少し離れたほうが良いようです(汗)
今日は乳がん検診と内科検診の病院のはしごでした。
乳がん検診と内科検診の予約が重なってしまったので
内科の予約時間を早めにしてもらい受診しました。
いつものお薬を貰うだけの受診のはずだったんですが
担当医が・・・今日は抜き打ちで血液検査します!!
美美さま・・・(゚Д゚≡゚д゚) エッ!?
今日ですか?
え!え~~~~~~~~~~~!*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
担当医・・・告知して検査するとみんなその時ばかり努力してくるんですよ。
普段の様子を把握したいんで今日やります。って・・・
先生側も良くわかっているんですね。
検査があると一週間前ぐらいから気をつける方も居るんでしょうからね。
皆さんも気をつけてくださいね、普段から(笑)
それから女性の皆さん乳がん検診はしてますか?
私は今回問題なくパスできましたが
私には三人、乳がんで手術をしている友達がいます。
大切な人が癌に掛かるのは辛いことです。
自分のためにも家族のためにもまたは友達のために検診はしっかり受けてくださいね!!
おまけ
昨晩久しぶりに夜空を見上げたのでお月様を(-[o]ゝパチリしてみました。

やっぱり三脚使わないとキレイじゃないね^^;
でもお月様をこうして見ていると誰か歩いていたら見えるんじゃないかなって
何か動いていないかなあって探しちゃうんですよね。
何か見えたらびっくりだけど( ̄v ̄)フフフフ・・・
もうひとつ嬉しいおまけ♪
ソネブロのお仲間のsarusanさんから嬉しい頂き物をしました。
既に私のお腹の中に~♪
その記事は次回と言うことで、sarusanさんご馳走様でした(^^)/
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
とったどー! [鳥]

アオサギ
獲ったどー! \(◎o◎)/!

今日はとっても寒いお散歩でした。
そして川にはたくさんの鷺類が飛来していました。
どうしてこんなに?
お魚が跳ねていました・・・なるほど!
そのお魚を目当てに集まって来ているようでした♪
いつもなら土手からの撮影ですが今朝はしのび足で近くまで行ってみました。
ちょっと枚数が多いですがご覧いただければと思います<(_ _)>

じーっとお魚のやってくるのを待っているのでしょうか?
そんなアオサギをじーっと見ている美美さまとミミ(笑)

頭に血が上りそうですよね^m^クククッ

素早くゲットしましたよ(*^^)v
お魚は鮎だったりして <゜)))彡

結構いい形のお魚に見えますね(∩.∩)

お魚は暴れますが放しませんよ~(^◇^)

でもダイサギがアオサギの獲物を狙っているようです(; ̄Д ̄)


アオサギはそんな脅しにも屈せず・・・


パクリと飲み込んでしまいました♪

餌を獲ったアオサギは一旦別の場所へ移動しましたが・・・

先ほどの場所へ戻ってまたお魚ゲットです\(◎o◎)/!

この川には鮎釣りの人がたくさん入っていますがそんなに釣れている様には思えないんですが・・・(^_^;)
アオサギさんお上手♪

ダイサギが来ないうちに急いで食べます(; ̄ー ̄)…フフフフフ…

大きな魚も入ってしまうほどの大きな口と喉の太さ!

このアオサギ、私が見ている間に3匹は食べていました。
私でも3匹の鮎は食べませんよ(^_^;)
幾ら見ていても飽きないんですがこれではお散歩にならないので切り上げることに(笑)
土手の遊歩道に戻ると・・・

セキレイがお供してくれました♪

ついておいで~とでも言っているようです(o^^o)ふふっ♪

2羽が私たちの前をウロチョロ♪
でもミミは無関心なんですよ(^_^;)

ホオジロも綺麗な声で囀っていました♪
今日はイソシギもモズも見ましたがそれはまた今度ということで
広場ではミミも元気に遊びましたよ~♪

走る~♪

走る~♪

この小さなゴムボールを私はトスして右足で蹴るんですよ。
かなり遠くに飛ぶんですが疲れます(^_^;)

ミミは止めようとせず、真剣な眼差しでボールを蹴るのを待っています(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
今朝は風があったのでフリスビーで無くボールで遊びました。
お日様が出て気持ちの良い一日になると思っていたんですが肌寒いお散歩となってしまいました。
でも激しく走るミミにはこれからの冷え込みは嬉しい季節なんでしょうね(∩.∩)
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
蝶の居る風景 [昆虫]

アゲハチョウ
9月28日撮影


キアゲハ



ツマグロヒョウモン


セセリチョウがかくれんぼ♪

イチモンジセセリ
9月28日はたくさんの蝶ちょに遊んでもらいました。
動く蝶ちょは花や葉が重なって撮り難いですがそんな時
もや~っとソフトフィルターを掛けたような感じに撮れるとなんか嬉しい(∩.∩)
今日はお天気が良かったのでミミとのお散歩もゆっくり川原へ
見かけた鳥はホオジロとヒバリだけ、
仕方がないのでまたコスモスをたくさん撮ってしまいました(^_^;)
お散歩の後には久しぶりに探鳥へ行ってみました。
里山にはヒヨドリの鳴き声しか聴こえず、
蝶ちょを撮って帰宅となりました(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
今日のミミの写真は寝姿を・・・

舌を出して眠っていたのでカメラを向けたら起きちゃった(((*≧艸≦)ププッ

そのまま眠りに入るかと思ったのに・・・

すっかり目覚めてしまったようです(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
ごめんね(*_ _)人ゴメンナサイ
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。
MFの鳥たち [鳥]

ヤマガラ
10月6日撮影
やっと頻繁に会えるようになりました♪


一生懸命にエゴノキの実を突いていました(∩.∩)

コゲラもお久しぶり~♪

シジュウカラも決め顔(* ̄v ̄)フフフ・・・
毎年見られる池ではありませんがカワセミも見られるようになりました(*^^)v

鋭い視線が(^_^;)

飛び込みは見えないところへ

何かゲットしたようです。
白目^m^クククッ

小エビみたいですね。

小さいから飲み込むのも平気みたいですね(∩.∩)

やはり飲み込む時も白目になりますね(^_^;)

ご馳走様~って言ってるね(笑)
今日は朝から雨、折角良い季節になったのに雨とは・・・
ミミは一日中眠っていましたよ(笑)
美美さまは久しぶりに釣り道具の整理整頓ができました♪
さて今日のミミの写真は、先日スマホで撮影したフリスビーの続編です。
あまり写りは良くなく、かなりスローモーションになってしまいましたが
ディスクをキャッチする瞬間が良くわかると思います(*^^)v

お天気はイマイチな週末ですが良い週末をお過ごしくださいね(^^)/
本日もご訪問ご覧くださりありがとうございます。
青い空に・・・ [はな]

秋桜
10月8日
この日はとってもいいお天気で空が青かったです(´∀`*)



この秋桜を撮っていると、管理してくださっている方に出会いました。
その方は「楽しく植えているんだけど、ひまわりもコスモスも南側を向いて咲いているので
お花の裏側しか見えないんですよね・・・」っと
確かにお日様に向かって咲いているので裏側ばかり~(o^^o)ふふっ♪
今年は新色も植えられていてたくさん楽しませてもらっています。
コスモス、ひまわり、つづきます。
コスモスを撮影しているとけたたましく美美さまを呼ぶ声が・・・

モズです。
小っさ!(^_^;)

大きくトリミングしています。
まるでネズミかリスにも見えるんですけど(^^ゞ

場所を変えて、はっきりモズですね(∩.∩)
でもモズってどうしてアンテナや電線にばかり止るんでしょうね。
周りにたくさんの木々があるんですけどね~
この日はお天気でしたが風が強かったのでミミはボール遊びでした♪




まだまだ遊ぶよ~の表情です(o^^o)ふふっ♪

久しぶりに見えた富士山でしたが
この日を境にまた雲隠れ~
雪の被った富士山が見たいですw
今日、再びミミの皮膚炎の病院へ行って来ました。
抗生剤と痒み止めを10日ほど飲みましたが経過は少し良くなったのかな~程度^^;
痒みは無くなったようなので今度は抗生剤だけ2週間飲むことになりました。
ミミに薬を飲ませるのは難なくできるんですが
どちらかと言うとご飯を食べさせることの方が大変なんです^^;
食べたくない時に無理にフードを口に入れても吐き出しますから(((*≧艸≦)ププッ
普段は朝晩2回なんですが1回になることしばしば、
では一回分の量を増やしたら、と思われるかもしれませんがきっちり残します(; ̄ー ̄)…フフフフフ…
ご飯を残すなんて、私としては見習いたいものです(爆)
こんなミミですが毎日元気にお散歩して元気に遊んでいますからご心配なく(*^^)v
本日もご訪問ご覧下さりありがとうございます。